2016年

 

_______________________________________________

 

 

 

 

【2016/12/2 ~ 12/4】イベント

 

赤レンガ倉庫で開催される”あ〜てぃすとマーケット”に

出展いたします。

 

     【日時】 12/2(金)〜4(日)

     【場所】 赤レンガ倉庫1号館2F

     【出展ブース】 No.114

     【時間】 11時〜18時

     【内容】 色々な手作り作品を制作する作家達が200組集まります。今年お世話になった方          への心のこもった贈り物を探しにいらっしゃいませんか?お越しをお待ちしていま          す。

     【お店】 中華街のお店は12/1(木)〜12/6(火)までお休みさせていただきます。

     【イベントHP】 あ〜てぃすとマーケット

 

______________________________________________

 

【2016/10/11】 電子レンジ

 

かなりのご無沙汰になってしまいました。

季節もいつの間にか変わり今日はまるで冬の初めのような気候でしたね。暖かいものが欲しくなる季節になりましたね。

そんな時に電子レンジが壊れました。朝、ミルクを温めようとスタートボタンを押し少しすると聞いた事のない変な音が・・・。そのまま動いていたと思ったら横のサメのエラのような所の中がオレンジ色に光り爆発音!そしてビニールの焼けこげた臭い。その後はウンともスンとも言いません。数週間前にオーブンが使えなくなっていたのでもしかして・・・とは思っていましたがとうとう寿命がきました。実はこのレンジ、私が一人暮らしを始めた時に購入したもので実に23年間を共にしてきました。焼きものの勉強で愛知県の常滑へ行った時も連れて行ったし、4回の引っ越しにも連れて行きました。使い慣れた日常の一部でした。なんだか可哀想で名残惜しくて。朝食のパン。今はフライパンで焼いています。弱火にして何度も焼き面をチェックしながら焼き加減を調節します。朝からおままごとをしているみたいで楽しいです。月曜日には新しい子が届きます。あと数日の朝のパン、大事に焼こうと思います。

_______________________________________________

 

【2016/8/31 〜 9/6】 久々の催事

 

今の店舗を構える前は、色々な百貨店に出展して作品を販売していました。店を構えて2年半。

そして先月、一緒に催事に出ていた真珠のジュエリー作家の方から4年ぶりに連絡がありました。

陶器の作家を探しているので出展してくれないかとの事。2月&8月はニッパチといって商品が動かなくなる季節です。今なら製作の時間が取れる!二つ返事で出展を快諾しました。せっせ、せっせと製作、そして現場。忘れていたあのピリッ!とした緊張感。朝礼。昨日の売上げ達成状況。笑顔の練習・・・。とても新鮮でした。以前個展をしていた時の国立のお客様、国分寺でのイベントでお会いしたお客様、みなさん催事に足を運んでくださいました。どうもありがとうございました。

気持ち新たに明日から店を開けます。

_______________________________________________

 

【2016/8/27】大川久枝さんの技術

 

蝶好きのお客様からブローチ製作の依頼が来ました。

蓮の花とミヤマカラスアゲハという蝶をブローチにして欲しい。

なかなか難しい注文です。

そして完成した作品がこれです↓

蝶の羽の黒線まで細かく表現されています。

制作にあたり作家曰く、難しかったけど楽しかった!とのこと。

流石です!次回はどんな作品を表現してくださるでしょうか?楽しみです。

_______________________________________________

【2016/6/18】 おつまみ皿

 

今日、ご夫婦が来店されました。歳の頃は私より少し上でしょうか。トルコ青色の陶器に目がいったようです。とても気さくに話しかけてくださるご主人様。晩酌のお供を入れる小さな器を探しているとの事。話を伺うと色々な旅先でおつまみ皿を買って来るのだそうです。そうするとこれはあの国の思い出・・・。これはあの時の・・・。と楽しい記憶をたどりながらお酒を飲むのだそうです。今日は中華街の思い出に蓮のお皿を購入してくださったとの事。その夜に写真とともにメールを頂きました。右に映っているグラスも西伊豆の作家さんが地元の自然をハンドペイントしているものだそうです。大事に使ってくださっていてとても嬉しく、そして制作意欲がまた湧いてきます。来月の赤レンガ倉庫のイベントに向けての製作に力が入ります。お便り、ありがとうございました!

_______________________________________________

 

  【2016/6/10】  窯開け

 

2ヶ月振りに窯を焚きました。GWに入り毎日が多忙でなかなか製作をする時間が取れず、やっと昨日窯を焚く事ができました。疲れていると新作への意欲が無くなってしまい、新作を作らなくては・・・焦る気持ちだけが先走っていました。今回は一点ものを含め8点新作を作りました。今回は色を使ったものを入れました。下に写真をアップしました。一部、焼成前と焼成後を並べてみました。今回は猫もの3種、花器2種、マグ2種、香炉(家の形)1種です。【1枚目】まずは素焼き後の景色。みんな肌色をしています。これに釉薬を施し焼成すると化学変化によって発色します。【2〜4枚目】猫柄小皿はマグとお揃いの柄です。次回はケーキ皿が登場します。【5〜6枚目】縦長花器は今回寝かせて焼成しました。寝かせるときは板と作品がくっつかないように貝を下に当てます。これは窯だし直後にまだ貝殻が作品にくっついている状態を写真に収めました。おもしろいでしょう。この貝は触ると粉々になります。石灰に戻ります。【7〜8枚目】マグは違う性質のトルコ青色の釉薬を2種類掛け分けました。上部は透明、下部は失透。素材感の違いを楽しんでください。次回、このシリーズの蕎麦猪口が登場です。

 

今日、お店に並べました。みなさん、どうぞ実物を見にいらしてください。お待ちしています。

新作は7/16(土)〜7/18(月)の赤レンガ倉庫での”あ〜てぃすとマーケット”でお披露目の予定です。

_______________________________________________

 

 

Gallery 81では、お店に置いてある陶器と同じ釉薬(色)を使った陶器作りができます。興味のある方はお問合せよりご連絡頂くか、080−3017−9050(12時〜21時)までご連絡ください。

 

_______________________________________________

 

 

 

【2016/6/9】 新作が到着しました。

 

オリジナルのブローチ作りが人気の大川久枝さんの七宝焼きのブローチが入荷しました。

左上から時計回りに、フレンチブルドック、ブルテリア、ビーグル、ゴールデンレトリーバー2匹です。

 

お店に置いてあるブローチの他に、大事なペットの写真をお持ち頂ければ、ブローチにする特別オーダーもお受けしています。詳細はお問合せからご連絡頂くか、080-3017-9050(12時〜21時)にお電話ください。

_______________________________________________

 

 

【2016/5/29】 

 

下記の『ド・ローラ・節子』展に

   影響されたのかもしれません

 

 ちょうど1年前に七宝焼の大川さんの彫金教室の作品展にお邪魔した時に古布を素敵にアレンジしたブローチを発表している方がいらっしゃいました。それを見て布好きの私としては布を使って何か作ってみたくなりました。大川さんにブローチの材料の仕入れをお願いしいざ製作に!といっても自分の思うイメージの布がなかなか見つかりません。そしてあれから1年。少しずつ気に入った布を集めました。今回、少しですが作品を発表します。ブローチとしても使えるペンダントが出来上がりました。あとはこれに合わせる紐。雰囲気にあった紐もとても大切な要素です。紐が見つかり次第お店に置こうと思っています。それと自作の陶器と布を合わせた作品で『ピンクッション』も製作に入りました。できあがったらこちらのページで、まずお知らせいたしますね!

______________________________________________

 

 

【2016/5/26】ド・ローラ・節子展

 

 

横浜そごうで開催のド・ローラ・節子展を観に行ってきました。彼女の夫は画家のバルテュス。スイスの築260年のホテルを買い取りそこで夫の亡き後、創作活動をしています。水彩画が中心ですが、彼女がこだわっているのは”布”。自身も着物を身に着け、個性的な柄の布を使ったパッチワークの額絵、、水彩画の中にも沢山の布の絵、ソファーやテーブルクロスにいたるまで実に様々な模様の布を使っています。一番惹かれたのはサハラ砂漠で真っ赤な着物に、真っ赤な番傘をさした1枚の写真でした。布好きの私にとってはとても興味深いものでした。布で何か作ってみようかな?日曜日(29日)までの開催です。お時間ある方、お出掛けになってみてはいかがでしょうか?

_______________________________________________

 

 

 

【2016/5/22】

      

もぉ〜、なんて日だぁ〜

 

今日は今まで体験したことのない本当にすご〜く大変な、バタバタな1日でした!!!というのは・・・

いつものように朝、掃除機をかけているとササッ...ササッ…と床に動くものが。ん?なに?よーくみるとなんとそれはなんと!カマキリの赤ちゃんでした。入口にあるローズマリーにカマキリの卵がついているのは気付いていました。多分夏頃に孵化するのかな?それまでに家に持って帰ろう!そう思っていたら孵化はこの時期だったのでした。よ〜く見ると床にも壁にも作品の上にも、もぉ!何処を見ても赤ちゃんだらけ!うわぁ〜どーしよー。たしかガラスのピッチャーがあった!中に湿らせたティッシュを敷きそこにツツジの枝を入れ、赤ちゃんを集め始めました。1匹、2匹・・・10匹・・・20匹・・・。お客さんが途切れたらすぐに救出!また救出!今日はそれだけで1日が終わりました。100匹は集めたと思います。集めた赤ちゃんたちは本牧の草むらに放して帰ってきました。写真を載せちゃいましたが虫が駄目な方ごめんなさい。このガーベラの花の上の方の黒っぽいもの。これベビーカマキリです。でもカマキリも赤ちゃんのときは可愛いですよ。デザインとして見たらとても興味深い形をしています。私には美しく見えました。ちなみに私、虫、全然平気なんです。むしろ大好きで大体のものは触れます。去年もキアゲハを孵化させました。(2015年のひとりごとに載せました)今考えると高校生の時なりたかったのは昆虫博士でした。あの時そっちへ行けば良かったかな?たまにそんな事を考えたりします。

_______________________________________________

【2016/5/16〜17】 ゆ〜っくり

 

3月の陶展〜4月の10人展〜GWの流れが一段落して、今日は雑用も無く久々に家でゆっくりしました。今住んでいる所の裏に長さにして3kmくらいでしょうか。電線、電柱が全くない遊歩道があります。夕方、食材を買った帰りにちょっと遠回りしてその遊歩道をお散歩し、石に座ってぼーっと景色を眺めてきました。夕方の日差しと吹き抜ける風と新緑。目に入る色は緑一色。気持ちが生き返る、実に幸せな時間でした。そして家に戻ってからは去年獲れたゴーヤから採ったゴーヤの種を土に植え替えました。ゴーヤの種は長細く先が尖っています。その尖った所をハサミで切り、1〜2日間水に浸したあと土に植え替えます。35個埋めました。このうちどのくらいが芽を出してくれるでしょうか?発芽まで1週間くらいかな。芽が出たらまたご報告しますね。

 

______________________________________________

 

 

【2016/5/9】GWが終わりました

 

忙しさに流され更新するのに随分と時間が経ってしまいました。ゴメンナサイ・・・

GWが終わりました。連休中は月曜・火曜もお休みナシでお店を開けていました。4/26(火)以来、5月に入って初めてのお休みでした。連休の疲れがどっとでたのでしょうか。午前中は全く動けませんでした。ベッドの中でダラダラと過ごしました。オーダーのお品物もたまっているし製作しなくてはいけないのはわかっていますがどうしても気持ちがついていきません。いかがなものか・・・。シャワーを浴び気持ちを切り替え仕事の材料を買いにホームセンターへ出掛けました。活き活きとした野菜の苗がたくさん売られています。そうかもうそんな季節か・・・。プチトマトの苗を買ってきました。肥料を合わせて土作り。3方向から支えを当てて完成です。そして気が付きました。庭はドクダミだらけです。その中に数年前に購入して一時期、気に入ってたくさん植えていた”オルラヤ”のこぼれた種がドクダミに押されながら沢山の花を咲かせています。これではオルラヤが可哀想!狭い庭ですが”オルラヤ”が咲きやすいようにドクダミを抜きました。気が付くと1時間近く経っていました。手にドクダミ臭が移って真っ黄色!くっさ〜い!(笑)でも久しぶりに自然を感じ、気持ちがスッキリとリフレッシュしました。たまには風や緑を感じないと駄目ですね。気持ちも新たに明日は製作に向き合えそうです。

これが”オルラヤ”です。清楚で可憐で大好きです。花の直径は8cmくらい。そして何よりもこの3枚目!葉っぱの繊細さが大好きです。ちょっと線香花火のようにも見えます。今年も種が取れるかな。種が欲しい方は言ってください。お分けしますので!

 

_______________________________________________

 

 

 

【2016/4/21】

   原田先生のフェルト教室が

       スタートしました!

 

今日からフェルト教室が始まりました。

きっかけは前回の企画展”いきもの万歳!”にいらしてくださったお客様からフェルトの猫の作り方を教えて欲しい!との声があったことでした。通常は2階のお部屋でお教室をしますが、フェルト教室は楽しく賑やかに行いたいと思い1階のスペースの一部を変えてテーブルを置き、そこでお好きなだけフェルトを縫って頂きました。1時からスタートし、終わったのは5時近く。ブレイクも取らずものすごい集中力で作品を仕上げていかれました。そして最後にとても楽しかったと仰ってくださいました。

 

興味のある方は代表番号【080-3017-9050】までお問い合わせください。

 

【フェルト教室】

【日時】 水、木、金の13時〜18時半

【講習代】 1回¥2,160−

【材料費】 ¥540−(1アイテム)

 

______________________________________________

 

【2016/4/7】

  いきもの万歳!展 スタート!

 

今日から作家10人による”いきもの”をテーマにした作品展が始まりました!陶器、手織り、水引き、グラフィック、フェルト小物、猫グッズ、パーチメント、そして猫、犬のポストカード&写真集・・・。賑やかに、楽しげに、展開しています。フェルトはお教室も開いています。個性溢れる10人の作家たちの力作!みなさま、どうぞお出掛けください。

月、火は定休。17日(日)まで開催です

______________________________________________

 

【2016/4/2】個展が終わって・・・

 

3/27(日)で8日間の水上先生の個展が終了しました。お出掛けくださった方々、本当にありがとうございました。

こんなに大きな個展を手がけるのは初めてのこと。どうだったのだろう?私は上手く事を運べたのだろうか?終わってから自問自答の日々が続いています。本当にめまぐるしい8日間でしたが沢山の事を学ばせて頂きました。ぜんぜんまだまだ足りない所ばかり。でも次回はもっと良い個展にしたい!反省点をひとつ1つノートに書きました。

 

すごく賑わっていた8日間。2日間の定休日を挟んで水曜日にお店に行ったときの違和感。1Fで支度をしていると”コーヒー入ったで〜!”と2Fからの声もしません。上から笑い声も聞こえてきません。お店がし〜んとしているように感じました。まだ咲いていた桜を水曜日に片付けましたがその時の寂しさ・・・。また個展をして頂きたいな。強く思いました。会話の中で先生が桜の木はコテに向いていると仰っていました。コテとは陶芸の製作段階で使う道具の事。花は既に終わってしまっていましたが小枝を外し幹は捨てずに保管。乾燥に入りました。半年くらいして水分が少し抜けてきたら道具を作ってみようと思います。この店での初個展の記念に。そして先生の還暦の記念に。

 

また先生が個展をしてくださるかもしれません。その時に粗相がないように今からひとつ1つを大事に精進していこうと思っています。本当に夢のような8日間でした。

_______________________________________________

 

【2016/3/16】個展の準備・その1

 

今度の日曜日から大きな個展が始まります。そのための準備に毎日動いています。昨日は会場に飾る枝ものの予約をしてきました。なかなかイメージに合うものが見つからない・・・。数件の花屋を回り見つけてきました。19日の搬入の日に届けてもらう事になっています。そして今日はシナチクとクラゲを水に放ち、3日間の塩抜きスタートです。というのも20日に行われるオープニングパーティー、料理は私が作ることにしました。前菜〜暖かい料理〜デザートまで8品。さて、どうなることでしょうか。イメージトレーニングはばっちりなんですけどね。

_______________________________________________

 

【2016/3/1】個展の準備

 

私は愛知県の常滑という所で陶芸を学びました。

その常滑の学校で技術を教えてくださった先生が今月、2Fのギャラリーで個展をしてくださいます!光栄な気持ちと同時に申し訳ない気持ちが複雑に合わさっています。いつももっと大きな所で個展をするのが当たり前の大先生。私の所なんかで良いのだろうか?今から色々とイメージを膨らませながら準備に抜かりが無いように緊張した日々を送っています。なかなかお目にかか                             れない素晴らしい作品の数々・・・。       開期・3/20(日)〜27(日)         

                               皆様、ご高覧ください!

 

_______________________________________________